Registration info |
一般枠 Free
FCFS
|
---|
Description
■株式会社アイデミーについて
・「AIを始めとする先端技術と産業領域の融合に取り組む人と組織を支援する」をミッションとする東大発ベンチャー。 主力サービス「Aidemy」は、ユーザー数8万人以上、演習回数は300万回以上の日本最大級のAI研修サービス。 教育・研修を切り口に、要件定義・試作品(PoC)の開発支援など、AIプロジェクト成功に必要なソリューションをワンパッケージで提供、AIに強い組織づくりを支援。
・代表の書籍『人工知能プログラミングのための数学がわかる本』は松尾豊教授が推薦し、ディープラーニング協会のG検定合格者がおすすめする書籍で「第2位」にランクイン。
・川崎重工、ダイキン工業、旭化成、三井住友銀行など120社以上の法人導入実績あり。日本マイクロソフト、電通などの講師講座も好評。
■開催の背景
新型コロナウイルスの影響を受け、多くの企業がリモートワークを導入し従来の働き方が難しい日々が続いております。 この環境下のなか、これからの組織のあるべき姿を見なおしている企業様は多くあるかと思います。 働き方、組織のあるべき姿について再定義されていくこの環境下で、「AI」はどのように活用されていくべきか。 これからのAI人材を育成するために、また、AIを活用した組織作りを行うためにどうすべきか。
「AI教育・研修を切り口に、要件定義・試作品(PoC)の開発支援など、AIプロジェクト成功に必要なソリューションをワンパッケージで提供、AIに強い組織づくりを支援」してきた株式会社アイデミーのエンタープライズサービス部長・桐原憲昭 が、「AI人材の育成」「AIを活用できる組織づくり」をテーマに語ります。また、セミナー終盤では、中小企業や個人のお客様向けサービスである「Aidemy Select Plan」をご紹介致します。
■コンテンツ
■プログラム内容
1.ビジネスの現場では何が起きているのか?
・デジタル革新の波
・日本企業のAI活用の課題
・AI活用に向けた組織づくり
・AI活用に向けて、アジャイル型の考え方への変革
・これからのビジネスパーソンに求められること など
2.アイデミーソリューションとは何か?
・アイデミーの問題意識
・アイデミーソリューションの概要
3.質疑応答
■テーマ
【中小企業向け】AI人材の育成と目指すべき組織づくりとは?
■登壇者
アイデミー エンタープライズサービス部長 桐原憲昭
外資系ITベンダー、外資系人材育成・ 組織変革コンサル会社、及び リスクコンサル会社などを経て現職。 企業向けのAI人材育成をはじめとする、AI内製化に向けた支援に携わる。
■日時
2月10日(水)12:00-13:00
■開催場所
オンライン(ZOOM)
■対象者
AI・機械学習活用に関心のある経営者の皆様
マネージャークラスの皆様
事業推進担当の皆様
開発・研究職の皆様
■定員
100名(先着)
■参加費用
無料
■参加特典
セミナー終了後のアンケートにご協力頂けた方には、セミナー資料をダウンロード頂けます。
■申込方法
こちらのconnpassページ「このイベントに申し込む」より、お申し込みください。
■申込締切
2月9日(火)12時
■問い合わせ先
株式会社アイデミー カスタマーサポート
support@aidemy.co.jp
※アンケートでご登録いただくメールアドレスに、事前案内のメールをお送りします。 迷惑メールの設定や、メールアドレスの記載に誤りによって、ご案内ができないケースがございます。 設定確認と登録アドレスに間違いがないよう、ご協力お願いいたします。
■個人情報の取り扱いについて
セミナーに関する個人情報の取り扱いについて/株式会社アイデミー(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://aidemy.net/privacy-policy )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。また、お客さまの同意のもと、弊社から製品・サービス情報等のご案内にも利用させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取り扱います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.