Description
■株式会社アイデミーについて
「先端技術を、経済実装する。」を企業理念とする、2014年創業のベンチャー企業です。 2017年12月に「10秒で始めるAIプログラミング学習サービスAidemy Free」をリリースし、サービス開始約3年で登録ユーザー数10万人を突破した日本最大級のAI学習オンラインサービスとなりました。 現在では個人向けに留まらず法人向けにもサービスを展開しており、企業のAIプロジェクト内製化に向け、教育研修から事業定義・試作品開発・実運用まで一気通貫でご支援しています。
■テーマ
「ゼロから学ぶ カーボンニュートラル×DX 勉強会」
■開催の背景
2020年10月の菅前首相の「2050年カーボンニュートラル宣言」に端を発し、日本でもカーボンニュートラルの機運が急速に高まりました。 さらに、2022年4月スタートする東証プライム(現 東証一部)では、TCFDによる気候変動に対する企業の取り組み状況などの開示が求められます。 このように、企業を取り巻く環境は刻々と変わりゆく中、2022年は「カーボンニュートラル元年」として取り組みが急激に加速することが予想されます。こうした中、社内で必要なアクション案を決めるためには、カーボンニュートラルの取り組みの概要を理解した上で、全体像について見取り図を持って頂く必要があります。 さらに、カーボンニュートラル達成にも貢献するDXとの掛け合わせ取り組み事例にも触れ、カーボンニュートラル推進をするための必要なことを90分で学びます。
■ゴール
・カーボンニュートラルについて、トレンドの全体像を知ることができる
・DX×カーボンニュートラル分野について、事業例について理解を深める
・カーボンニュートラル分野の着手の一歩目を知ることができる
■コンテンツ
・なぜカーボンニュートラルが必要なのか?
・政治と行政面でのカーボンニュートラルの動き
・経済面でのカーボンニュートラルの動き
・カーボンニュートラル達成に必要な3STEP
・DX × カーボンニュートラルの概要・事例
・まとめ
■登壇者
石川 聡彦(いしかわ あきひこ)
株式会社アイデミー代表取締役。Forbes U30 Japan 選出。元歌舞伎子役。東京大学工学部卒、同大学院中退。AIの内製化ソリューションAidemyを提供。著書『人工知能プログラミングのための数学がわかる本』(KADOKAWA/2018年)『投資対効果を最大化するAI導入7つのルール』 (KADOKAWA/2020年) など。
■日程
12/8(水) 18:30-20:00
12/9(木) 14:30-16:00
12/14(火) 7:30-9:00
※内容はすべて同じです。ご都合の良い日時でご参加ください。
■開催場所
オンライン(ZOOM)
セミナー前日になりましたらconnpassから、connpassアカウントのメールアドレスに参加方法とZoomリンクを送付しますのでメールのご確認をお願いいたします
■対象者
カーボンニュートラルについて興味はありニュース等で見聞きするが、全体像を理解できていない方
■参加費用
無料
■参加特典
セミナー終了後のアンケート回答者にはセミナー資料をダウンロード頂けます。
■申込方法
こちらのconnpassページ「このイベントに申し込む」より、お申し込みください。
※プログラムの内容は変更となる場合があります。
※同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。
■問い合わせ先
株式会社アイデミー カスタマーサポート
support@aidemy.co.jp
■個人情報の取り扱いについて
セミナーに関する個人情報の取り扱いについて/株式会社アイデミー(以下、当社といいます)は、当社「プライバシーポリシー( https://aidemy.net/privacy-policy )」に記載の利用目的に基づき、本セミナーにお申込みいただいたお客さまの個人情報を取得させていただきます。また、お客さまの同意のもと、弊社から製品・サービス情報等のご案内にも利用させていただきます。利用させていただくにあたって、当該個人情報は「個人情報の保護に関する法律」の定めに従い、適正に取り扱います。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.